しなやかボディ メルマガ

自宅で簡単に出来る!肩こりに効く5つのストレッチ

『長年、肩こりに悩んでいるので自分で出来るストレッチなどがあれば教えて欲しい』

以前、僕が所属するブログカレッジにてブログカレッジ生の方よりこんなコメントをいただいた。

ぼくは、『頑張ります!』と答えたもののこのブログを書くまでかなり時間が経ってしまった。

けど約束を守るのは嫌いなので今日ここにブログを書こうと決意しました。

 

肩こりに効くストレッチを書くまでに時間がかかった理由

ストレッチで治ったら苦労しなくね?という自問自答があった。しかも問題なのは自分がそこまで肩こりに悩んでいないから、効くのかどうなのか実証できないことでした。

というわけで、このブログのスタンスは、このように定義づけよう。

効くかどうかわからないけど、理論的には効くはずだからやってみて!

で、ぜひコメントやメッセージをいただきたい。そのうちnoteとかにまとめて有料記事にして、メッセージとかくれた人だけ無料で公開とかできればやりたいなと思っている。

 

ストレッチをやる前の注意事項

強く痛くはやらないで!気持ちがいいくらいにして!

www.yoshimatsutakeshi.com

この記事で触れましたが強くやればやるほど硬くなってしまいます。気持ちがいい程度のストレッチにしてください。

 

ストレッチは30~40秒

ストレッチは30~40秒、気持ちがいい範囲で行いましょう。

 

ストレッチじゃ治らないよ!

肩こりの原因は様々です。神経、筋肉、体のゆがみ、あご、内臓・・・様々な問題から来ます。

ぶっちゃけストレッチする筋肉もその人によってどれが効くかも十人十色。その中でも柔道整復師のぼくの経験から肩こりに効いた筋肉ベスト5を上げたつもりです。

ストレッチだけじゃ治らない。けど多少は楽になるし、続けたら良くなるはず!

 

ここで紹介するところ以外はストレッチしないで!

このストレッチが効いたのか何がよかったのかわからないので、メッセージくれる人はこの方法だけやってみてください。

勝手にやる分にはご自由にどうぞ!

 

今回紹介するストレッチの特徴

f:id:yoshimatsutakeshi:20160513144923j:plain

この写真で押さえているような肩こりがある部分のストレッチは一切しません。この部分をストレッチするとすごく気持ちがいいけど、すぐに元に戻るどころか1、2時間後や将来を考えると最悪です。

詳しくはこちらの記事もどうぞ。
www.yoshimatsutakeshi.com

 

肩こりに効く5つのストレッチ

大胸筋胸骨部

f:id:yoshimatsutakeshi:20160513224205j:plain

  1. 130~150度くらいで壁に手をつきます
  2. 肩を前に出してストレッチします

 

大胸筋鎖骨部

f:id:yoshimatsutakeshi:20160513224201j:plain

  1. 90度くらいで壁に手をつきます
  2. 肩を前に出してストレッチします

肋間筋

f:id:yoshimatsutakeshi:20160513225833j:plain

  1. 座った状態で頭の後ろで手を組みます
  2. 左右に順番に倒してストレッチします

※体はまっすぐ伸ばしましょう。

 

腹筋

f:id:yoshimatsutakeshi:20160513223757j:plain

  1. 座った状態で頭の後ろで手を組みます
  2. 左右に順番に体をねじってストレッチします

※体はまっすぐ伸ばしましょう。

 

橈側手根伸筋

f:id:yoshimatsutakeshi:20160513223753j:plain

  1. 左手で右手をつかんで図のように曲げます
  2. 前腕をストレッチします

 

まとめ

肩こりに効くストレッチ、いかがでしょうか?ぜひコメントなどお待ちしております!コメントいただいたりして随時更新していければなと思います!

※一部絵がわかりづらくて申し訳ありません。この中の2枚は嫁が書いてくれたのですごくわかりやすいのですが、ぼくが書いたのはなんというか・・・ひどい。(笑)

 

<追記 2016.12.1>レバテックキャリア様で取り上げていただきました。

パソコン作業のしすぎで肩がバキバキになってしまっているという方にオススメの記事が、《自宅で簡単に出来る!肩こりに効く5つのストレッチ》です。
こちらでは肩もみのような直接的な方法ではなく、ストレッチで肩こりを緩和していく方法が記されています。
「我流のマッサージでは肩を痛めてしまいそうで不安」という方も、ストレッチなら安心して行えるではないでしょうか?

しかもこちらの記事を書かれたヨシマツタケシさんは、柔道整復師としてご活躍されている方。ストレッチの効果にも、さらなる期待がもてますね。

彼のブログ『キングの非暴力宣言』には、体の痛みに関する記事や、それを和らげるための方法などが書かれています。ぜひ、参考にされてみてくださいね。

引用:パソコン疲れを解消!肩こりや腰痛でお悩みの方にオススメの記事まとめ

レバテックキャリア様で素敵にご紹介いただきました。ありがとうございます。